クリニックブログ

2015.04.11更新

最近雨が多いし、寒くなったりで体調崩してませんか?

来週妻の誕生日でプレゼントを買うのと、食事に明日家族で都内に出掛けます。

食事する店はいつも決まっていて、僕の出身地鹿児島料理のお店です。
僕の希望でなく、あくまで妻の希望です(笑)
鹿児島に本店があり、東京に支店があります。

同じメニューで同じ味なのですが東京のほうが値段1.5倍くらいします。
と言っても非常にリーズナブルです。

皆さんも良い週末をお過ごし下さい!

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2015.04.10更新

 入学式も終わり新しい生活が始まったと思います。
テーマのサークル活動、キャンパスライフ。

僕の憧れの言葉です。
僕の大学は医学部だけだったので、キャンパスは大学病院の中でした。
皆さんがイメージするキャンパスではありません。サークルもなく部活でした。

学生時代は近くに一橋大学、今住んでいる所には慶応大学があり、この時期は良く駅にサークルの勧誘、飲み会の案内など見かけます。わいわいがやがやしていてとても羨ましいです。
当然無理ですが、あの輪に自分が入っても大丈夫なんじゃないか?(笑)なんて思ってしまいます。

僕ものびしろは沢山あると信じているので、若い方に負けないように今日も頑張ります!

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2015.04.07更新

4月9日(木)は、
午前:予約検査
午後:通常診察
となります。
初めての方・予約外の方は、午後2:30~6:00にお越しください。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

わからないことがございましたら、
お気軽にお電話ください。

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2015.04.06更新

 今日通勤の時、真新しいランドセルを背負った子供たちを何人も見ました。

そうか!入学式シーズンなんだなと思いました。

僕の最後の入学式はもう16年前の大学の入学式です。

あの時思っていた、患者様の為に学び続けると言う気持ちを忘れずに今日も診療頑張ります。

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2015.04.04更新

 院長の西岡です。

花粉症がまだ辛いです。
お花見も楽しめません(涙)

僕の出身地鹿児島では、東京、神奈川に比べるとマスクされている方が少ないです。

これは先輩から聞いた話ですが、一見自然の多い方が花粉が舞っていると思いがちですが、土が多い分吸収されてしまうため、症状が軽いようです。
逆に都会では土が少ないため、常に花粉が舞っている状態が続くため症状酷い方が多いと。

GW前には終わって欲しいものです。

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2015.04.03更新

みなさんこんにちは☀️
川崎おぐら眼科クリニックです。
4月に入り、桜が満開で春らしい陽気になってきましたね

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2015.02.10更新

今日は大塚製薬の抗菌薬「オゼックス点眼薬」についての
勉強会がありました。


この目薬はたくさんある抗菌薬の目薬の中で
なんと唯一新生児やお子さんにも使える目薬なんです。

お子さんにも使える目薬なのでお母さん方も
安心して使えますよね。

さらにしみにくいので目薬が苦手なお子さん、大人の方にも
使っていただけると思います。

また範囲が広く、効果が長く続きます。
すごい目薬ですよね(^^)


お子さんの目薬の正しい使い方の冊子もありますので
苦手だなと思いの方、目でお困りの方もぜひ一度ご来院ください。

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2014.11.14更新

だんだん寒くなって、冬らしくなってきましたね。
みなさん体調にはお気をつけください。
さて本題ですが、今日はドライアイの目薬についてです。

ドライアイとは、目を守るのに欠かせない涙の量が不足したり、
涙の質のバランスが崩れることによって涙が均等に
行きわたらなくなり、目の表面に傷が生じる病気です。
症状は、目の乾き、疲れやすい、物がかすんで見える、
ゴロゴロする などがあります。
ドライアイの原因は、加齢やコンタクトの装用
また、長時間にわたるパソコンやスマートフォンの使用で
まばたきの回数が少なくなっている時などが考えられます。
治療ですが、主に目薬で行います。

今日ご紹介するのは『ムコスタ』という点眼液です。
ムコスタは従来胃の粘膜を保護するお薬でした。従来の治療で
改善しなかった重度のドライアイや、ドライアイによる視力低下
を改善できます。効果はかなりあるようですが、すこしクセのある
目薬なので、あらかじめご紹介しておきます。

・苦味があり、点眼後しばらくすると口の中に広がります。
・点眼液が白く濁っているので、点眼後5分程度かすみます。

だいたいこの2つですね。
苦味
に関しては、点眼後に目頭を軽く押さえると
少し軽減されるようです。

ドライアイでお困りの方は、遠慮なく当院にご相談ください。

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2014.11.12更新

11月29日(土)診察時間と担当医の変更をお知らせします。

毎週、土曜日の診察は9:30~13:00までとなっておりますが
11月29日は9:00~12:00までとさせていただきます。

また、院長の西岡先生が学会出席のため根間先生の診察となります。

あらかじめ、ご了承お願いします。

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2014.10.30更新

最近は日が短く、寒くなってきて
だんだん冬に近づいてきましたね。

花粉の時期にはまだ早いですが、今日はさきどってアレルギーについてお話したいと思います(^-^)/


花粉の時期になると特にかゆいと言われて来る患者様が多いですが、花粉の時期だけでなくアレルギーにはある季節にしか現れないもの、1年を通してあるものがあります。

春にはスギ・ヒノキ
夏にはカモガヤ
秋にはブタクサ・ヨモギ
ダニ・ホコリ・動物などは1年中ありますよね。


先日、参天製薬の抗アレルギー点眼剤「アレジオン」についての
勉強会がありました。

この目薬はアレルギーが発症しにくく、アレルギーの症状を抑えてくれます。
アレルギーでお困りの方には嬉しいですよね(^^)!

さらにしみにくいのでしみるのが嫌いな方にもオススメです。

早く・長く・強く効くのでアレルギーでお困りの方はぜひお試し下さい!


また自分のアレルギーを知る事も治療するにあたって大事になります。

自分は何のアレルギーがあるんだろう?
まだアレルギー検査をしたことがない!
注射は苦手な方などにオススメのアレルギー検査があります!

検査は、指先から採血を行うだけです!
パチンとゴムではじかれたような感じで針も見えないので
小さなお子様でも出来ます!!!!!

20分後には結果がでますので、その日に結果が分かります。

測定できる種類はアレルギー代表の8種類です。
・ヤケヒョウダニ
・ゴキブリ
・ネコ
・イヌ
・スギ
・カモガヤ
・ブタクサ
・ヨモギ

もっと詳しく調べたいという方は、注射で行う採血もありますの
で気になる方、ご不明な点がある方などお気軽にスタッフにお尋ね下さいね!


一緒に乗り切りましょう(^-^)/

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

クリニックブログ Blog 院長ブログ
クリニックブログ Blog
院長ブログ
お問い合わせはこちら 044-599-1212