クリニックブログ

2019.09.13更新

みなさん、こんにちは(^^)
9月に入りまして秋の爽やかな空気もチラホラと感じられるようになってきましたが、まだまだ台風rainがやってきたり突然真夏に逆戻りするような日もあったり体調管理が難しいですね汗
私はどうも秋の花粉症でもあるようで朝晩が少し辛くなってきましたen

さて、当院では検査全般を視能訓練士が担当しております。
視能訓練士は眼科で医師の指示のもと眼科での検査、弱視や斜視の矯正訓練を許された国家資格です。
ここ数年、視能訓練士養成校より実習生を受け入れており今年も来週から年末まで合計3名の実習生がやってきます。
視力検査など実習生がさせていだだくことがあり、患者様には少しお時間いただくことがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。


もしよろしければ待ち時間等で、実習生にイロイロ話しかけていただくと面白い話も聞けるかもしれませんねstar

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2019.09.06更新

9月に入り朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が
続いていますね汗
日曜日から月曜日にかけて台風が関東に接近する予報も出ています。
寒暖差や台風による気圧の変化などで体調を崩されている方も
多いのではないでしょうか。

夏の疲れが出始めるこの時期、体を温める食材や飲み物を積極的に
とるなどし、秋バテしないカラダづくりをしていきましょうni

 

明日9月7日(土)は休診とさせていただきます。
ご迷惑お掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2019.08.31更新

残暑厳しい日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
子供たちの夏休みも終わり、日常が戻ってきました。
川崎おぐら眼科の面々も、無事帰省や旅行から戻ってきて
ほっと一息ついて日々の仕事に励んでおります。

さてさて、当院に9月から新しい先生が着任されます。

火曜日担当の飯田先生、水曜日担当の内田先生と同じ
東邦医大大橋病院の医局から隔週水曜担当としていらっしゃる

内匠 哲郎(たくみ てつろう)先生です。

先日催されたスタッフの納涼会で初めてお会いしましたが、
穏やかでとても優しそうな方でした。
ところが!実は西岡院長と同郷、鹿児島出身とのこと。
いやはや、聞き捨てならない情報にスタッフ一同唖然としたのでした。
(深い意味はございません 笑)

事務谷口

 

 

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2019.08.22更新

みなさま、こんにちはni

お盆が過ぎ、気温もすこーし落ち着いてきましたねnote

 

休診のお知らせがございます。

9月7日(土)お休みとさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2019.07.30更新

7月も残りわずか!暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうかflower2

こどもたちは夏休みですねleaf浮き輪を持ってプールに向かう姿を見ることも多くなってきました。

 

おぐら眼科クリニックの夏季休診のお知らせです!

休診日

8月4日(日)より8月12日(月)までお休みさせていただきます。

ご来院の際はお気をつけください。

また、お休みの前後は混雑が予想されますので、お電話でのご予約をおすすめしております。

 

事務 石川

 

 

 

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2019.07.19更新

こんにちは。

7月も半ばに差し掛かってきましたが、雨が続いてますねtears

早く梅雨明けして、夏を満喫したいですね!

 

夏といえばみなさん今年の夏休みの予定は決まっていますか?

私は20年ぶりくらいに沖縄に旅行することになりました!

小学生の時以来なので当時とはイロイロ変わっていそうで、

何があるのか今からとても楽しみです。

沖縄といえば、当院の西岡院長!

沖縄ツウの院長に、オススメの場所を教えて頂こうと思います!笑

皆さんも、もし沖縄をお考えでしたら是非院長に聞いてみてくださいーgya

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2019.07.05更新

お待たせしました!!
待たせすぎちゃいましたね汗汗
7/14よりネットにて診察予約可能になりますglitter
今までは、開院時間中に受付もしくはお電話で受けており
ご不便おかけしておりましたがtears
いよいよ当院でもネット予約ができるようになりますihinote2
暇な時にいつでもポチっと予約できちゃいます!

詳細は後日ホームページにてお知らせいたします。
どうぞ楽しみにしていてくださいねgyanote2

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2019.06.24更新

rain梅雨rain真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか?

例年7月半ばには明ける梅雨ですが、今年は激しく降ったと思ったらまるで真夏のように暑くなったり、「The梅雨‼︎」のように曇りでジメジメした日があったりとひと昔前の梅雨時期とは印象が変わってきているように感じます。

梅雨が明ければ夏の暑い日々が続きますが、夏の終わりまでは来院される患者様も暑さで額に汗を滲ませながら視力の検査など受けていただいていることも多く、そこからその日のお天気や今日のご予定など患者様とお話しをさせていただくのはとても楽しい時間ですnico

 

楽しいと言えば、私個人としては約1年前から趣味として水泳をやっています。

週に1回ですが1時間みっちり泳ぐと心地よい疲労感で体がふわ〜っとする感覚は心まで充実感でいっぱいになり、お仕事や生活への活力となってくれていますleaf

マジメ(?)に練習したおかげでタイムも上がってきており、今後もますます練習に精を出したいと思いますburn

 

皆さまの楽しみはどんなものがありますか?

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2019.06.21更新

メンタリストとして活躍中の方の著書「集中力を劇的にアップさせる」方法が
紹介されている本を最近読みました。

脳が処理している情報の8割以上は視覚を通して集められているものだ
そうです。勉強や仕事をして脳が疲れた~と感じるのは錯覚で実際には、
目の疲れによるもの。

パソコンや携帯を長い時間ずっと見ていて目がショボショボ・痛み・重さを
感じたことはありませんか??


目が疲れると集中力も続かなくなりますよね。
私も幾度と悩まされています。
点眼をするのも効果的ですが、辛い時私は、ホットマスクをし目を休めます。
温めることで凝り固まった目の周りの筋肉がほぐされ、疲労が軽減されスッキリ
します。

他には目のストレッチもいいですよね。
眼瞼をギュッと閉じ、パッと大きく開ける。眼球ゆっくり上下左右に動かし、
大きく円を描くように回す。

ストレッチの仕方はインターネットを検索すると色々とでてくるので、
ご参考になさってください。

日々酷使している目、疲れをリセットし集中力アップにつなげたいですねni

 

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2019.06.15更新

本格的な梅雨の到来ですねrainrainrain

梅雨は1年のうちでも気温差がとても大きい季節です。
梅雨寒などと言って肌寒い日があったかと思えば、
晴れ間で真夏のような気温になることもあったり。
昨日と今日で全然気温が違うと言うこともよくありますよね。
そのような気温の差は体には疲れとして蓄積されていきます。

梅雨時を元気に乗り切って夏を楽しむにはやはり食事がとっても大切です。
食欲がない時に無理に食べるのではなく、梅雨に摂りたい栄養素を意識して
食べられそうな食材を選んで少しずつきちんと食べる習慣をつけてくださいね。
薬味としてわさびや生姜、大葉などを使うのもおすすめです。
食欲増進の助けになるし、抗菌効果があるので食中毒を防ぐ働きもあります。

我が家では安い・簡単・栄養満点の冷奴が大活躍しています。
いつもと一緒だと飽きてしまうので、数種類のドレッシングと薬味を並べて
「とうふバイキング」にしています。
大人は食べるラー油と王道のかつおぶし+しょうが+ねぎに醤油が人気。
子供はちりめんじゃことフライドオニオンが人気。

梅雨が明ければ暑い夏汗がやってきます。食事で体のメンテナンスをして楽しく夏を迎えましょう♪

事務 谷口

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

前へ 前へ

SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

クリニックブログ Blog 院長ブログ
クリニックブログ Blog
院長ブログ
お問い合わせはこちら 044-599-1212