1月7日(土) 休診日
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。
1月10日(火)からは通常診察です。
2016.12.12更新
ハウスダストアレルギー持ちの掃除
突然ですが・・・
我が家には二匹の猫をかっていますが、
私はかなりのダニアレルギーと少しの猫アレルギーをもっています。
この時期は寒くて換気する回数が減ってしまうせいか
けっこう眼がかゆく、鼻水が止まらない日が多いです。
ハウスダスト対策はやっぱり掃除が重要と言われてますよね
毎日お掃除しているお家家と
週一回のお掃除のお家とを比べると、毎日お掃除しているお家の方が
ハウスダストの量が圧倒的に少ないそうです。
ですが、毎日のお掃除ってなかなか大変ですよね
それに私自身がかなりのハウスダストアレルギーですから、
掃除の仕方にもかなり気を使います・・・
1,マスクを着けて。
2,ドライフローリングシートでささーっと!
(時間があったら棚上も)
3,掃除機でしっかりホコリ取り
4,仕上げでまたまたドライフローリングシート
(余裕があれば)
と、私の中ではここまで出来たら完璧なのですが、大体は2番だけになっちゃいます。
でもでも・・
やらないよりは、やった方が断然いいですよね。
ハウスダストでお困りの皆様、
私もサボらず頑張ってみるので!
毎日お掃除してみてくださいね、
投稿者:
2016.12.06更新
近視抑制点眼 マイオピン
時の流れは早いもので、今年も残すところあと1ヵ月となりました!
子どもの頃は学園祭があったり、身長がぐんぐん伸びたり、
「1年」はとても長く感じていたのですがDASH!
ところで、眼球も変化するって知っていましたか?
近視(遠くが見えづらい)の原因の一つとして、成長とともに眼球が楕円形に変化してしまうことがあります。
眼球が楕円形に変化すると一般的に近視が進行すると言われています!!
その近視の進行を遅らせる効果があると言われている点眼がありますカ!
「マイオピン点眼液」です。
使い方は夜寝る前に一回点眼するだけ!
副作用はほとんどなく、良好な近視進行抑制薬と言われています。
全ての方の近視進行を完全に止めるわけではなく、60〜70%の方に対して軽減させると報告されており、効果のほどは個人差があります。
気になる方はぜひお問い合わせください!
投稿者:
2016.12.02更新
当院の日帰り白内障手術に関して
当院では、白内障手術を受ける患者様の負担を少しでも軽く、
最先端の白内障手術を受けて頂きたいと以前より検討を重ねてきました。
ようやく準備が整い11月より開始しております。
手術を行う提携先の病院へは無料送迎を行うことに致しました。
尚、タクシー無料送迎は提携している病院のみとなっております。
※場合によっては無料送迎できない場合もございます。ご了承ください。
投稿者:
2016.11.08更新
当院白内障手術担当 おぐら眼科副院長 林康司先生
当院の白内障手術担当医おぐら眼科副院長 林康司先生をご紹介させて頂きます。
他眼科に関する全ての手術の相談も随時承っております。
お気軽にクリニックまでご来院ください。
投稿者:
2016.10.21更新
秋から冬にもアレルギー
ようやく秋らしくなってきたと思ったら
夏みたいに暑くなったり・・・
なんだかおかしな気候で体調も崩してしまいそうですよね
そんなおかしな気候も相まって、
花粉も飛んでいるそうです。。。
花粉やアレルギーと聞くと春にひどくなるイメージですよね!?
ですが、秋から冬にかけてもアレルギーの原因はたくさんあるんです!
例えば秋の花粉は
ブタクサ・ヨモギなどのキク科の植物
は聞いたことある方もいらっしゃると思いますが、
実はスギも秋から冬にかけて花粉が飛ぶことがあるんです。
あまり知られていませんが、スギ花粉は秋から冬にかけて作られており、
春になると大量に飛散します!
ですので、この時期に作られている微量の花粉が漏れて飛んでいて、
スギ花粉に敏感な人は反応してしまうそうです・・・
花粉以外にも注意が必要なのが、ダニです
ダニは夏に多く発生し、
秋になるとその死骸が空中に舞ってアレルギーの症状を引き起こします!
当院にも眼のかゆみをうったえる患者様例年より多く受診しています。
気になる症状がある場合はお気軽にお越しくださいね。
投稿者:
2016.10.20更新
インフルエンザワクチンの接種はじめます
今年も残すところ2ヶ月となってきましたね。
1年が過ぎるのはホントにあっという間ですよね。
インフルエンザ流行の予防に向けて、
明日より、インフルエンザワクチンの接種を当院でも行います。
接種対象は中学生以上となっており、
料金は3500円です。
ご予約制になっておりますので、ご希望の方はスタッフまでお知らせください
投稿者:
2016.10.03更新
【お知らせ】本日の受付時間
10月3日(月)の診療受付は17:00までとさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。
10月4日(火)からは通常診察です。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年03月 (2)
- 2025年02月 (1)
- 2025年01月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年09月 (2)
- 2024年08月 (1)
- 2024年07月 (1)
- 2024年06月 (1)
- 2024年05月 (4)
- 2024年04月 (1)
- 2024年03月 (1)
- 2024年02月 (1)
- 2024年01月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (1)
- 2023年07月 (2)
- 2023年04月 (1)
- 2023年03月 (1)
- 2023年02月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年09月 (1)
- 2022年07月 (2)
- 2022年05月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年03月 (2)
- 2022年02月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (4)
- 2021年07月 (2)
- 2021年04月 (1)
- 2021年03月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年09月 (1)
- 2020年08月 (1)
- 2020年07月 (1)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (1)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (3)
- 2019年09月 (4)
- 2019年08月 (2)
- 2019年07月 (5)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (1)
- 2019年04月 (4)
- 2019年03月 (8)
- 2019年02月 (2)
- 2019年01月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (4)
- 2018年07月 (5)
- 2018年06月 (3)
- 2018年05月 (5)
- 2018年04月 (5)
- 2018年03月 (5)
- 2018年02月 (4)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年09月 (5)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (5)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (4)
- 2017年03月 (5)
- 2017年02月 (5)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年08月 (1)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (3)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (4)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (1)
- 2015年08月 (1)
- 2015年07月 (2)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (13)
- 2015年02月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (2)